top of page

#04:蒸鶏おにぎり(エネルギー補給)

更新日:2024年9月19日

期待効果:気を補う

※中国医学で重要視される「気血津液」のうち、「気」を補う効果


蒸鶏を使ったおにぎり。

蒸鶏を細かく刻んで、炊き立てご飯と混ぜて握ったら出来上がり。



薬膳的な話

立法:補気健脾

鶏肉と米は「気」を補う効果。

健脾とは、脾に効くという事。

脾=体の運化(消化して運ぶ)働きがあると言われている。

「気」を補う際は温める事。


材料(6個)

  • 蒸鶏(100g)→ レシピ

  • ご飯(2合)

  • 塩(小匙0.7)


作り方

  1. 蒸鶏、蒸キャベツを炊き立てご飯に入れてよく混ぜる。

  2. おにぎりにする。


留意点

崩れやすいので、握ってからラップで包むとよいです。


おわり


ビーチ、砂、海

Service

理想の暮らしラボ

  • ビジネスコンサルティング

  • マーケティングコンサルティング

  • PMO(PM、PL)

  • ​健康維持のレシピ開発

F★STANDARD

  • 骨格診断

  • パーソナルカラー診断

  • ショッピング同行

  • ​骨格診断ファッションアナリスト養成講座

  • 各種メディア対応

(C) 理想の暮らしラボ合同会社. All Right Reserved.

bottom of page