top of page

#33:茹揚ポテトフライ(エネルギー補給)

更新日:2024年9月19日

期待効果:気を補う

※中国医学で重要視される「気血津液」のうち、「気」を補う効果


良く見るじゃがいもレシピ。

つまり確実に美味しいと世に認められている。


茹でて揚げる。

面倒だが、食べるとやって良かったと思える。



薬膳的な話

立法:補気健脾

じゃがいもは「気」を補う効果。黒胡椒は体を熱くする効果があります。

気を補うセオリーは、体を温める事。

健脾とは、脾に効くという事。

脾=体の運化(消化して運ぶ)働きがあると言われている。


材料(3人前)

  • じゃいも(4個)

  • 油(大匙5~10)/揚げ用

  • 塩(少々)

  • 黒胡椒(少々)


作り方

  1. じゃいもの芽をとる。

  2. 鍋でじゃいもを少し硬めに茹で鍋から出す。

  3. じゃいもを4~8時間放置し水分を落ちつかせる。

  4. じゃいもを油で揚げて表面をカリっとさせる。

  5. 塩・胡椒をふる。


留意点

茹でたジャガは一晩放置すると本家レシピにあり。


おわり

ビーチ、砂、海

Service

理想の暮らしラボ

  • ビジネスコンサルティング

  • マーケティングコンサルティング

  • PMO(PM、PL)

  • ​健康維持のレシピ開発

F★STANDARD

  • 骨格診断

  • パーソナルカラー診断

  • ショッピング同行

  • ​骨格診断ファッションアナリスト養成講座

  • 各種メディア対応

(C) 理想の暮らしラボ合同会社. All Right Reserved.

bottom of page