top of page

#26:トマト・クリームパスタ(しっとり潤う)

更新日:2024年9月19日

期待効果:潤いを補う

※中国医学で重要視される「気血津液」のうち、「津液」を補う効果


生クリームを使うとコクが出る。

ちょっとお高いけど、パスタソースに入れると味がまとまる。


トマトの酸味がまろやかに。

豚肉で肉っけが入っていい感じ。



薬膳的な話

立法:滋陰潤燥

生クリームと豚肉は潤いを補う効果。

トマトは体の熱を冷ます。

潤いを補うには、冷やす必要があるので、食材の性質的に相性が良い。


材料(3人前)

  • トマト(3個)

  • 生クリーム(100~150cc)

  • 塩(大匙1・少々)

  • 豚コマ肉(100g)

  • パスタ(240g)


作り方

  1. 豚肉に塩を振り、10分放置。

  2. お湯を沸かして熱湯になったら火を止めて豚肉をいれて火を通し、湯切りしたら5mm程度にカット。

  3. トマトを賽の目に切っる。

  4. トマトを鍋で火を通す。水分が50%程度になるまで詰める。

  5. 豚肉を、鍋に入れてトマトと和える。

  6. 鍋に生クリームを入れて、トマトと豚肉と和え、ソース完成。

  7. 麺を茹でて、ソースの鍋に入れて軽く和える。

  8. 適量のゆで汁と塩で味を整える。


留意点

トマトの水分は、ちゃんと飛ばす事。

麺にソースを吸わせるように絡ませる事。


おわり

ビーチ、砂、海

Service

理想の暮らしラボ

  • ビジネスコンサルティング

  • マーケティングコンサルティング

  • PMO(PM、PL)

  • ​健康維持のレシピ開発

F★STANDARD

  • 骨格診断

  • パーソナルカラー診断

  • ショッピング同行

  • ​骨格診断ファッションアナリスト養成講座

  • 各種メディア対応

(C) 理想の暮らしラボ合同会社. All Right Reserved.

bottom of page